https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
| GCJ 5 分前ーえー | |
| たわお | |
| すっごいダメポだけどよし 283 位 | |
| A-small より C-large やるべきだったかなあ… 50 分もハマるとは… orz | |
| @nod_chip おなじく w | |
| wata さん 4 位とか鬼だ | |
| 行と列と言われてもわからないのに row と column なんて言われるともうカオス | |
| @henshiru あるあるありすぎる www | |
| しかし B,C,D はわりと得意な方面の問題なはずなんだけど、それでこれじゃ全然ダメだなあ… | |
| @kzk_mover 「第 n 行目 = 横 = 横方向の座標つまり x 座標が n 」 なのか、 「第 n 行目 = 横 = 第 n 行目の要素の集まりが横向きの形-」 なのかが謎! | |
| 「第 n 行目 = 横 = 第 n 行目の要素の集まりが横向きの形-」 の方か。こっちか。 | |
| http://www.go-hero.net/jam/08/regions/Australia 4 人しかいないけどシドニーのオフィスでやってくれるんかな | |
| まーいいや、 GCJ 組お疲れ様でした。おやすみ! | |
| 何回やっても覚えられないので常に平方完成してるな a >二次方程式の解の公式 | |
| http://www.yo7.org/nkp/reppou/sokkou.htm 武田で 1551 年完全統一はやったことあるな。これ単純に西進のターン数が間に合わないので本願寺くらいで始めないと単独 40 年代統一は無理っぽい気がした | |
| 328 の「リーク」は違うかなー。例外安全性の一部ではあるけど。 | |
| @replore えー | |
| 自分の場合箱庭タイプが好き過ぎるので日本全土を道にしたりできる烈風伝はわりと好きなのであった | |
| 勢力圏からちょっと離れた独立勢力を味方に引き込む → そこを基点に先に進む(間はあとで適当になんとかする)、が高速統一の基本 | |
| http://d.hatena.ne.jp/Irori/20080810/1218346022 irori さんの A がかっちょいい |