https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
| @tsukuno 直前の文字がミスった場合の戻り先と直前の文字が一致してたらそれプラス1のところに戻る。一致してなかったら一致するまで作ったテーブルたどって戻ってみまくる。てゆーかwikipediaとかに擬似コードあるやん | |
| @tsukuno あーこの前のSRMの話か。問題覚えてない | |
| @tsukuno 忘れたけど入力をSとして S+S に対して S で検索かけて(=KMP走らせて)何回マッチしたかカウントすればいいんじゃなかったっけ | |
| なんかSuffixArray作ったら終わる問題に見える。==じゃなくて辞書順比較はKMPじゃ無理だろーたぶん | |
| しかしよく見たら98年の問題でSA使うというのもだいぶひどいような気がしてきた。Central Europeってそんなもんだっけ | |
| アイコン変えた時の挨拶を忘れていた。前々からいっかくうさぎより微妙に小さいような気がしてたんですが今更ながらに計ってみたらそんなことはなかったアルミラージですこんにちは。 | |
| >-------< より <------> の方が短く見えるとかそういうアレだな。黒背景だと黒っぽい方が小さく見えるとか | |
| 今のプロジェクトのレポジトリがCVSだったのですごい久しぶりにCVS使ってるんですが改行コード変換させないようにするのってどうするんだっけ… | |
| msysのcvsバイナリ入れたら素通ししてくれた。ばんざい | |
| Cryolite さんの前向きで後ろ向きな話をあとでよむべくダウンロードするなどしている | |
| ustreamテストしてみた。家のがらくたのなかから掘り出してきたWebCamで結構画像も音も拾えてるな。これで大丈夫かなーまともなマイクとか用意した方がいいんだろうか | |
| 実家だと自分でしゃべってみてテストがしづらい | |
| @wraith13 過去にあちらにお邪魔させてもらったときの感じでは特になかったようだったので自前かなーと考えてました。いちおう聞いてみた方がよいかもですね | |
| めんどくさいから慣れてる WME+PeerCast で流して無駄に視聴のハードルをあげようかと思ってたけどこれはわりと楽だなーust。 | |
| @heppoko_maid FMEってこれかー http://www.ustream.tv/fme-help なるほどさんくす | |
| おお画質があがった |