https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
@izumi_yusuke @phoenixstarhiro 南極大陸…!と思ったけど、あそこ標準時なさそうだから日付変更線もなさそうだな(あるのかな | |
GMail結局あの謎アイコンでリリースされたのか | |
@kumagi え、そうでしょうか。Cで書くよりもPythonで書く方が難しくなるポイントがあまり思い当たらないのですが (型がない…とかは好みの問題だと思うのでさておくとして)。 | |
@kumagi Prolog とか JavaScript (のサブセット) とか Brainfuck とか色々処理系がPyPyのレポジトリか別レポジトリだったかに入ってます (Pyrologについては割と色々資料も http://t.co/2JHs72P0) | |
何年か前の#spcamp の未来の言語を考えるBoFで、確か @takuto_h さんが、今この瞬間に思いついた素晴らしい言語の素晴らしい処理系を作ろうと思った時にその素晴らしい言語を使って書く事ができない悲しさ、これが未来に何か変わらないか的な話を提示してらして甚く感銘を受けた | |
@n_soda 自分はPythonはほとんど http://projecteuler.net/ をやる専用言語状態でしか使ってないんですが、数値演算や配列アクセスだと、CPythonはともかくPyPyなら速度はもう特に気にならないなあという気分です。lexerだとどうでしょうね。 | |
こんさんのプロフィールでぱらめとり市って見るたびに、星をみるひとにでてきそうな雰囲気があるな、と思うんだけど全然そんなことはないなと思い返して我に返る |