https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
およそ海です。 https://twitter.com/kinaba/status/579538872314425344/photo/1 | |
RT @zick_minoh: CiNii 論文 - カットオペレータの日本語による読み下し方式 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002869815 Prologのプログラムを日本語として「読み下す」手法。何が読みやすくて何が読みにくいのかだんだん分からなくなってくる。 | |
Prologのカットの読み下し https://twitter.com/zick_minoh/status/579504050149859328 自分的には割と目ウロコだった…今までもう完全にアルゴリズム的にというか実装的に「ここでバックトラック情報を捨てる」的把握で理解をしていたもので。 | |
2月~4月くらいで花粉症がひどかった日といた場所を記録するとアレルゲンを判定してくれるアプリとかないのかな(ありそう)。今年花粉症そこまでひどくないなーと思ってたら今日来た | |
ストレイヤーズ・クロニクルって映画の宣伝みるたびに空目する |