https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
とりあえず電車に乗ってから、「乗ったはいいが、この線でどの駅に着いた時に何分発のどこ行きに乗り換えるんだっけ」みたいなのを移動中に手軽に調べられる手段ないかな。つまりGPS情報から時刻表上のどの列車に乗ってるか推定した上で経路探索してほしい。線路上から歩いて最寄り駅行く計算でなく | |
というわけで旅に出ています https://twitter.com/kinaba/status/593959758396198912/photo/1 | |
@zakkas783 y. ただ八百万の神 https://twitter.com/kinaba/statuses/462156460449751040 を感じたので思わず撮ってしまったけど別の線に乗っております | |
@h_sakurai なんか時刻表データからいまこの辺を山手線走ってますみたいなのリアルタイム再現するページ見たことあったような気もするので、できないことではなさそうな気がするんですけどね | |
@sacred_fox ですよね>ちょっと戻し。乗り換えでなくても、待ちあわせの相手に何分に着くよって伝えたい時とか、結構使いたいシーン多い | |
湖です https://twitter.com/kinaba/status/594014757713154048/photo/1 | |
かわいい https://twitter.com/kinaba/status/594015818708463616/photo/1 | |
名詞+ですシリーズ飽きたので変化をつけようとしたがしっくりこなかった | |
とりあえず今日のゴール。明日何事もなければ日本海いけます https://twitter.com/kinaba/status/594073465516199936/photo/1 | |
位置情報ログ https://t.co/cx9p4CaBnu | |
@wraith13 スマホのGPSログ系アプリだと長時間歩くときバッテリがどうしても気になるので、専用端末ですね… | |
今使ってるGarminのEdge500、確かバッテリの持ち公称18時間くらいだった気がするので、遙か昔にやった万歩計をカンストさせるウォークに続くGPSロガーのバッテリ切れおこさせるウォークという企画を思いついてしまった。人体のバッテリが先に切れそう | |
@zakkas783 「朝の時点で所持しているべきカロリー」とかいう項目がルールブックにあってすごい… | |
@septef 近江の小谷と混同して、あれ、浅井家ってこんなところの大名だったっけみたいになりながら歩いていた | |
how-old、完全に年齢判定の部分の面白さに集中しきれるくらいに、顔を検出する部分は当たり前にできるものとして受け入れられているのは考えてみればすごいことだよなあと思って。15年前だったら顔の所に四角がちゃんとでるだけで自分はだいぶ驚いた気がするけど今や完全なコモディティだ |