https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
http://www.ikechang.com/navi21.htm 電柱の詰将棋20もあるの!?一つしか見つからなかった… | |
朝の散歩で電柱将棋回収してきた。ひと目解けたのが10/19で複数人がかりで2問、あと7つ。(写真は解読難易度が最高だった問題) https://twitter.com/kinaba/status/601558885661413376/photo/1 | |
海です https://twitter.com/kinaba/status/601570305216155649/photo/1 | |
途中過程。(書き駒教室というのに来たので適当な駒を作っています) https://twitter.com/kinaba/status/601571074145292288/photo/1 | |
ペロリンいた https://twitter.com/kinaba/status/601599586189250560/photo/1 | |
例によって誰もいない神社に登ってのんびりしている。風の音と虫の声が心地よすぎる https://twitter.com/kinaba/status/601633845641805825/photo/1 | |
天童から東に向かって歩いてるのだけどすぐに山になるかと思ったらずっと生活空間続いてて意外だった | |
橋です https://twitter.com/kinaba/status/601644116309446656/photo/1 | |
@kmizu 都心近くでも結構名前も知らないような神社は人がいなくてよいですよー | |
定義如来めっちゃ気になる。信じれば数学的概念のセンスのいい定義をする力など授かれそう https://twitter.com/kinaba/status/601680464441577472/photo/1 | |
というわけで今日のゴール、回文の里に辿り着きました。村人に話しかける時は必ず回文で話しかけないと返事をしてもらえないのだと思います https://twitter.com/kinaba/status/601687590106832896/photo/1 | |
「○○のミライ」っておされにカタカナで書いてあると3回に2回くらい「○○のミイラ」に空目する | |
「空目」という言葉、一応まだ自分の心の片隅ではこれは「空耳」からの無理矢理な転用という意識が微かに残ってはいるけど、でもほとんどその引っ掛かり無くなりかけてるなあ。というか使用頻度や遭遇機会が自分の行動的に30:1くらいで空目が多いので仕方がない | |
この「起こさないで下さい / Do not disturb」札かわいい。(裏が「もぅいいよ」) https://twitter.com/kinaba/status/601734728966737920/photo/1 |