2000/5/31
なんかだんだん書くことがなくなってきたので穴埋めに(笑)今後の予定。
予定でなく「実現できたらうれしいけどできそうにないなぁという願望」が
大量に含まれてますのでご注意。特にNoah。

--Noah (3.0?)
・メモリ解放忘れバグの修正(済)
・MS-Compress Ver6に対応(というかWindowsの機能を使うように戻すだけ。)
・構造一新
  「圧縮形式」では書庫拡張子のみ選ぶようにする。圧縮率はスライドバーで。
     MultiVolumeとかPassWordとかもチェックボックスON/OFFで??
  デフォルトパスワードをどっかに入れられるように。
  適用ボタン(機能自体は簡単だけど、Enable/Disable切り替えが面倒)
  書庫内のファイルの中身を見られるようにする(ただしlzh,zip,??_のみ(tarも?))
  yz1の書庫内容リスト表示くらいはできるように(今でもできることはできるけど)
  当然、NSX形式を大幅変更
  2重フォルダ防止を正攻法に(しないかも。遅いし。)
  送るのショートカットを設定から消せるように
  デスクトップにショートカットを作る
  長すぎるファイル名でないUNCにはちゃんと対応してある程度ネットワーク上でも動くように。
  「lzh,zip,rar,cab をごく普通に解凍」という、
     最も頻繁に使用されると思われる状況を集中的に高速化。

--Yz1.dll
・SetOwnerWindow系の完成
・コマンドラインのスイッチでもっと詳しく設定できるように
・s コマンドで上書確認しないバグの修正
・j コマンド ( Sfx->普通の書庫変換 )
・圧縮時にワイルドカードを有効に

--Uranus
・小型化
・正規表現検索・置換・ジャンプ・印刷
・色分け...????

--UnDller
・DLLの設定画面呼び出し
・コマンドライン対応

--ケッペン2000
・ハイサーグラフ対応
・隠し機能の強化(笑)

--KIVLA
・圧縮ソフトを追加してみる

--新規
・メーラ??
・タスクバーのボタンに直接ドロップ可能にできるようなソフト??
・なんかネットワーク系のプログラムもやってみたい
2000/5/26
下の方にIEの「リンク」について書きましたが、あれの消し方をNoahの
ユーザーさんに教えていただきました。単純に、リンクフォルダに隠し属性をつければ
見えなくなるんですね〜。
これでついに長年の敵をうち破った気分です。いやぁ素晴らしい。
こんな重要なテクニックは全世界に知らせなくてはっっ!ということで
ここに書いときます。( ...これで全世界...か???(^^;; )
...無断転載だけど、OKですよね??(^^; > Rさん(^^;
2000/5/25
.....浦島太郎。

今日、いろんなエディタをDLしてみたんですが、いつの間にやら皆さん
UTF8とか7とか、いろいろ対応してたんですねえ...(^^;
Uranusがものになって以来8ヶ月くらい、他人様のエディタはXyzzyしかチェックしてなかったので、
もうびっくりです。まぁ、メモ帳が多言語対応な時代ですから当たり前っていえば当たり前?(^^;
UranusがUTF8サポートした時点では結構レアだったんだけどなぁ....(;_;)
いまじゃあUnicodeは日本語のみサポート、なんて時点で既に駄目っぽい。
(しっかし、例えば3年前なら、キーワードの色分けとかクリッカブルURLとか
 Unicode読み書きとか結構すごいことだったんだけど、なんだか今や当たり前の如く
 どのエディタにも搭載されてるし...(作者の方は結構苦労されてたりするんでしょうけど...))

ってことでまた「とっても小さい」ソフトという方向に突っ走りそうな予感(爆)。
今の自分なら、一から直せばUnder20KBでもいけるんじゃないかと思ってるん
ですが...自信過剰だな、こりゃ。
2000/5/22
Noah 2.53です。バグフィックス程度。あと、cpt解凍用nsxを拡張キットに付け加えました。
(←例によってテストしてないんですけど。(←自慢してないでテストしろ>K.INABA))

で、何となく、今、☆日本語コード変換★が面白い!(笑)ので、Uranusにかかりっきりに
なってますが、Noahの方のバージョンアップネタもあるようなないような。
最も、根本的に作り直す必要ありなので、なかなか実現しそうにないですが。
 ↓こんなの♪
「今のNoahで自分で不満なのが、nsxを増やすと圧縮型式欄がとても」
「見ちゃいられなくなる(^^; こと。なんとかあれをコンパクトにしたい」
「ところですが、はてさてK.INABAにその解決策はあるでしょうのか?」
「(以下次号に続............かない)」

...はい、そうです、やけに矢印が多いのはUranusの新機能を使ってみたかっただけですぅm(_ _)m
                  (ちょっと宣伝↑)
2000/5/21
某C言語の月刊誌の最新号122ページに間違い発見したかも。たしか
DISPLAYNAMEでロングファイル名を取れるのは「拡張子も常に表示してる環境」だけです。
Noah 1.00 で全く同じことやってバグらせた覚えがあるので懐かしくなってしまった。
2000/5/13
現在、K.I.Library作り直し中。ふと気づいたら、レイアウトが
「我が家のIE」に最適化されてる。(^^;

本来こういうのはいかんのですね、HTMLとしては。どこでもちゃんと
表示できないと...。そりゃぁ一応TABLEさえ書けるブラウザなら
正常に見れる程度にはしてますが(さすがにテーブル抜きは辛い)。

でもやっぱり人情として、改行とか文字サイズとか、自分で見てる状態で
綺麗になるようにしてしまうんですなぁ、これが。そもそもねすけじゃ
バグだらけでろくなページ書けないし(!)。Ver 6 では改善されたん
でしょうか? 試してないのでわかんないんだけど。

( ↑...結局何が書きたかったんだか。(^^; )
2000/5/10
もはや完全にNoahのみならずパソコンからも離れた話題。

「あなたの電話がペースを乱す」
  ↑今日山手線で見かけたJRの公共広告みたいなのです。
  電話というものがそもそも嫌いなくせに、「車内での携帯電話の
  ご使用はお止め下さい」には反発しまくっているアンビバレントな
  K.INABA なだけあって、思わず興味をもって読んでみました。

  要するにいいたいことは補聴器とかペースメーカーを誤作動させる
  恐れがあるからケータイとかPHSの電源切れという内容なんですが、
  その根拠として、(細かい文面は忘れましたが...)
  「不用電波なんとか委員会の実験によると、携帯電話やPHSは
   医用電気機器から22cm程度以上放すべきである」
  って書いてあったわけです。

  あぁやっぱ実験で危ないってことが示されてるのか...!...?
  ......ちょっと待ってくれ、22cm放せば大丈夫なの?
  思わず満員の●磐線内で指広げたり定規出したりして計ってしまったんですが(^^;
  本も読めない程度の混み具合だったけれど、自分の耳と他人の
  補聴器とかペースメーカーとかの位置(仮定)は25〜30cmくらいは
  あったんですけど? (もちろんバッグとかに入れてればそれより
  さらに遠くなります) そりゃまぁ背の高さとか混み具合とかの関係で、
  22cmを切る場合も十分起こり得るでしょうけどね。

  でもこんなのを偉そうに主張の根拠として出しても逆効果だったりしません?(^^;
  「距離に気を付けて」通話する人が増えたりして。なんか心配になってしまったです。
  誰もそのことに気づかなかったんでしょうか?うーん。
2000/5/5
Noah Ver 2.52 です。
関連づけの時に"MIME"もちゃんとするようにしたつもり。
でもほんとに正しいのか、っていわれると甚だ怪しいんですが...(笑)
なんかソフトによっていろいろ違うんだもん...いったいどれを
基準にすればいいんだよぉ??
2000/4/23
昔のNoahのソースが出てきた。読んでたら説明に、
【「解説」という字は「解脱」に似てる】などと馬鹿なことが書いてあった。(^^;
1年前くらいに自分で書いたんだが、なんか俺、変わってないなぁ....と。
何故って今日メールチェックしてて思ったことが、
【「送信」という字は「迷信」に似てる】
2000/4/23
IE の「お気に入り」の中にある「リンク」。
あれ、使わないのでつい見つけるとごみ箱に捨ててしまう。
でも、復活するんですよね....。IE5.01入れたら毎回甦るように
なってしまった。ま、それを毎日「また出たな愚か者め」と言いながら
消すのも楽しいからいいんですが、今日ごみ箱をふと見たら、
149個もの「リンク」が!!!!(^^;

別の話題。僕はタスクバーを画面の上側に置くようにしてるんですが、
それを考慮してないソフトの多いこと多いこと。
ウインドウをデフォルトで(0,0)に置くんですねぇ。お陰で
×ボタンでウインドウを閉じようにも、いちいちタスクバーの
下から引きずり出さなきゃならん...
2000/4/17
オープンソースであるということ。
こんなとこまで見てる奇特な方はご存じでしょうが、Noah は
ソースを公開しています。「オープンソース」という用語の厳密な
定義からは外れるのかもしれませんが、一般的には、Linuxのお陰で
相当有名になったオープンソースウェアにあたることになるのでしょう。

なんで公開するのか。これはもう単純に、もっと改良できる人が
いるなら改良して使いよくして欲しいからです。その方が、僕自身
うれしいわけで。綺麗事ではなしに。
( その証拠に、NoahとUranusとKIVLA以外のどうでもよい(笑)
 のは非公開でしょ?(^^; )

別に主義主張があるわけでもなく、こういう単純な理由なんです。ほんとに。
2000/4/16
"KIVLA" プロジェクト始動!
ってことで。KIVLAってのは、小さいソフトを色々なジャンルでつくって
みよう、という計画です。小さいというのが第一目的なので、
使いやすいかどうか、とか機能とかは度外視します。

いまやハードディスクは100GB,ネットも1MBpsの時代だから、
「小さいソフト」は大した利点ではないですが。ま、完全に趣味です。

そういうのも、あっていいかな、と。存在自体のみに意味があるようなソフトも。
2000/4/12
葉桜っていいですねぇ。八分咲きとか満開とかよりずっと
好きなんですよ。変な奴と言われますが。(^^;
2000/4/09
β版に関する話題。
( あくまでK.INABAの場合なので他の方には当てはまらないかも(^^; )

オンラインソフト作者がなんでβ版というのを出すかというと、
自分の環境だけではテストが足りない、と考えるからです。
新しく加えた機能が環境依存になっていたらその機能は取りやめるか
別アプローチをとらざるを得ないですから....

で、β版を公開することによって、多くの環境でテストしてもらいたい、と
こういうことです。そういうことなので、挙動のおかしいβ版を
見つけたら速攻でレポートしてやって下さい。よろしくお願いします。m(_ _)m

さて、メジャーなソフトならそこまででβ版の用は済むかもしれません。
しかし、そうでない場合、仮に何のバグレポートも来なかったとしましょう。
そこで作者は何を思うか。
「これは...バグがなくて済んでるのか?....それとも誰も俺のソフトのβ版なんぞ
 ダウンロードしてないのか?」
非常に不安ですね、これは、まじで。まぁいいかと正式版を出したとたんに
バグ報告が殺到したりするのが世の常だしねぇ。(実話)

というわけでちゃんと動いてても「バッチリ動いてるぜベイベー」と報告して下さると
ありがたがられます。(^^;
だいたいバグレポなんて心臓に悪いもんよりそっちのが楽しいし(爆)
2000/4/07
Yz1.dllのもしかしたら最終バージョンリリースです。
( ↑詳細はそのうちわかる...でしょう(^^; )

しっかし最近あんまりNoahについて語ってないなぁ、ここ(^^;
2000/4/04
僕の巡回ルートに入ってるページがまた一つPNG化した。
このGIF/PNG関係の問題については前に
> そんなことはどうでも良くて、K.INABA's HomepageをPNG化するかどうか
> かなり迷っている、というのが当面の大問題です。GIFなんか使わなくて済むものなら
> 一刻も早く消したいんですが、まだまだ IE4 のシェアって大きいですよね。
> まあWebSite側からPNGを増やして普及させるべきだ、といわれればその通りなんですが。
こんなことを書き、その後結局、中途半端にPNG化しました。
※IE4はimgタグのならPNGを表示できるらしい...ので「IE3」と読み替えて下さい。(^^;

今回はこの問題について語ります。といっても真面目に語れるほど
そんなに偉くはないので、そーゆー文を期待してる方は他を当たってね。

まず、何故 K.INABA's Homepage を完全にPNG化しないのか?
(...ていうか多分そのうちしますけど(^^; )
 ・IE3 や NN3 でも絵が見られる方がいい。
 ・PNG は透明色がうまくいかない。
 ・とりあえずUnisysに負けたような気分になるのでヤだ。
 ・他のページがどんどんPNG化するのでひねくれたくなる。(^^;
前2つはまぁよしとして、後ろ二つのような理由で特許使用料払う羽目に
なったらどうするんだお前、って感じですが。

この問題、法的には明らかにユニシス社が正しいです。普及してからいろいろ
請求し出すとかいう形に結果的にはなったようですが、別にそれが狙っての行動
だったとしても、僕はそれに対しての嫌悪とかは全然覚えない性格。(^^;
どっちかというとうまいことやるじゃんと言う感じですね。...ってそれはどうでもよい。

むしろ問題にすべきなのは、アルゴリズムに特許が認められてしまうのは
まずいだろ?という点だと僕は思います。LZW圧縮法に特定個人の
権利を認めるのは、例えば数学的帰納法を使って数学の問題を証明するときは
誰かに金払わなきゃいけない、って言ってるようなものじゃないですか?
こういう、問題の解決手法であるところの「アルゴリズム」なるものは
人類全体の財産たるべきじゃない?
.....LZWと数学的帰納法は全然違う?同じだと思うけどなぁ....

「でもソフトって結局アルゴリズムの集合体だろ?そりゃUIとかは
 若干ちゃうかもしらんけど。アルゴリズムにたいして権利を主張できない
 なら、市販のソフトとかシェアウェアとかどうなるんだい?」
...そうですよねぇ。じゃあソフトに代金支払う必要はないってことで
割れ図に尻有に走ってみますか?...て、ぉぃ....そうじゃないですね(^^;

あるソフトと同じ動作をするものを作る分には法的に問題はないはず。
ちまたに溢れるLhasa互換アーカイバとか、Bleemとか(ありゃ、これって
問題有ったかも...(^^; )。その点がアルゴリズムとソフトの違い。
要するに、GIFの場合、GIFを表示するコードを自分で書いて勝手にソフトを
作ることすら認められないわけです。もちろんU社謹製GIF操作用
ライブラリを使うなら金払えとかいうだけだったら全然OKだと思いますが...

僕の考えていることをまとめるとだいたいこんな感じです。以上。
( まとまってるのか?これ? )
2000/3/24
なーんかNoahの開発ネタはないだろぉ〜かぁ〜♪
どんなソフトもまだ実装してないような斬新な機能は...
発想力のないK.INABAには思いつかないような機能は....
2000/3/18
最近開発滞り気味〜☆ 何かと忙しいんです。すでに2.08α版は1週間以上
前から自宅で稼働してるんですが。滞ってるとバージョンアップのネタが
溜まりすぎて大変なことになってきました。やっぱり週刊Noah状態でないと
厳しいのかも。
確定してる予定として
 ・MS-Compress判定強化(実装完了)
 ・拡張子切り出しルーチンの改良(半分実装)
 ・UnYz1.dll対応(0.02待ち。例によって予測実装してもいいけど...)
 ・いい加減に個別圧縮を完成させねば
 ・SHChangeNotify()による、シェルとのまともな連携
なんとなく考えてること
 ・TAR,BGA系の関連付け(^^;
 ・シェルエクステンション(関連付けコーナーに「圧縮」を追加?)
 ・ディレクトリ指定を空欄にすると同じ場所に圧縮/解凍?
 ・デスクトップを出力先として保存するときは、そのiniファイルを
  別ユーザーや環境でつかってもデスクトップに出せるようにする?
 ・Admin権限を持たないときに関連づけしようとしたらなんかアクション?
2000/3/07
そいえば、NetDeSoftさんにMelMelが載ってたんですが、
なんかすっごく恐縮。あんな下らないソフトにスペース割いていただいて、ありがとうございますっ!

おまけに人知れずUPしたはずの3月4日版までしっかり情報載ってるし..
(絶対誰も気づかないだろうと思ってたんですが(^^; )
2000/3/07
下の方でezipについて書きましたが、類似のツール UPX を見つけたのでNoahに使用。
........37KB!!!
おぉ。感激の涙(;_;)。この一週間必死に60まで減らした俺は何だったんだの涙(;_;)。
しっかし本当に動くんでしょうか。かなり不安。ってことでβ版です。皆さん
是非動かしてみて下さい。よろしくお願いします。

あ、ちなみにMelMelにつかったら「圧縮できねぇよ」(意訳)と言われてしまった(^^;
2000/3/04
小型を作るのが趣味になり始めた。2.7KBの解凍ソフト「めるめる」てのを
作ってみたわけなんですが。これが解凍エンジン内蔵だったらすごいんだけど(爆)
2000/3/03
今アーカイバニュースが来た。Yz1.dll対応して下さったアプリが幾つか。
ありがとうございます!

( やば...真面目に作らにゃ...(^^; )
2000/3/02
Yz1.dllNoahで解凍のテストをして、
ちゃんと解凍できたかUranusで見て調べる、
とかいうデバッグの仕方をしてると、どれが
バグってるのやらさっぱり...(^^; おまけにうちの
explorerがやたら不安定だからクラッシュしても
システムのせいだったりするし。しまいには
こんな謎のダイアログが出てくる始末。
2000/2/29
2/13の続き。32.0KBだって、うわ、すご。
てことでこっちも本気で下げる気になって作ってみた小型Noahです。
機能を少々削ってるし安全性に問題ありなので2.07に採用されるかどうかは不明ですが...。
2000/2/22
いつも思うんですが、このページのアクセス数、Noahバージョンアップの
当、翌日辺りにいきなり普段の5,6倍になるんですが、皆さんいったいどこから
情報を?
 ふりっぽ か 統合アーカイバ が早いですが、2.05の場合後者はまだ情報
行ってない時点で日に400アクセス行きました。ということはふりっぽか、
となるわけですが、あっちは直にダウンロードできるのだからこっちに来る必要もない。
WWWC METAチェックを始めたのもつい最近だし......謎だ。
2000/2/18
出たり消えたりしていたYZ1用DLLですが、ついにちゃんと公開しました。
といっても、他にどなたか統合アーカイバAPIをまともに備えたDLLを作ってくれれば
即そちらに移行するつもりなので、ただのつなぎということになるかもしれません。

本当はYZ32*.LIBをNoahに組み込むのが筋なんですが、DLLのサイズを見ればわかるように、
Noahに入れるとexeサイズがいきなり倍増するのは嫌だなぁ、てことで。
まさか許可されるとは思ってなかったDLL化を快諾して下さったやまざき氏には
本当に感謝しています。
2000/2/14
WWWCタグを、ついに決心して、トップページに入れました。
何でこれまで入れなかったかというと、書き換えるの忘れそうだったからです。
ほんとに忘れっぽいからね...俺は...
ということで皆さん、今後忘れてたら即叱咤して下さい(^^;

以上、何事もなく過ぎてゆくバレンタインを見送る少年のつぶやきでした(爆)
2000/2/13
某有名圧縮解凍ソフトの後継のα版を落としてみた。Noahのユーザーをいずれごっそり
さらっていきそうな(^^;このソフトについて語ろうと思う。何のことだかわかる人だけ読んで下さい。
 1.lzh解凍のみとはいえ52KB
 2.設定できる項目が多い。
 3.ネームバリュー(爆)
が負けてるなぁ、と思ったところ。
1.は最終的に何KBに収まるかはわかりませんが70はきるでしょう。Noahも下げる気なら
68KBまでは落とせるんですがその場合速度が...
2.は方向性の違いと割り切ってます。そんなに細かい設定は必要ないと思うので。
何にせよ「DLL仕様の圧縮/解凍両用、しかもどっちを優先するか設定で変更できるソフト」
で真っ向からぶつかるわけで、向こうはNoahなんて知りもしないでしょうが(^^;、
この2つのソフトがどういう位置づけになるか、楽しみではあります。
2000/2/10
なぜNoahは Ish32.dll,Unkanj.dll,Ftp32.dll,UUENCODEやBASE64 を
サポートしないか。答えは
「Noahは圧縮解凍ソフトであって、エンコーダでもFTPクライアントでもない」
ということになります。圧縮→分割というのは黄金パターンなのでJackは
サポートしましたが、DLLがあるからとりあえず対応、みたいなのはポリシーが
なさ過ぎると思う。対応したい方はNSXである程度対応できるはずだし(^^;

以下は本音
 「Ishは関数の形式が違う...」
 「UnkanjよりUranusをつかってね♪」
 「Ftp32.dllの説明は何故英語なの?」
 「誰かUUENCODEの資料くれ」
 「BASE64のヘッダの読み方がわからん。素のデータでよけりゃやったる」
 「Aish32.dllはあまり知られてないし...」
 「Unbel.dllはCheckArchiveがないんだよね」
 「Unyz1は統合アーカイバ互換じゃないから」

2000/2/09
ezipという、「exeを実行可能なまま圧縮するソフト」を見つけたので
落としてみました。ネスケが46% Emacs27% PhotoShop 50%...と結構
良さそうだったので。

またNoahが80KBになってしまったのを減らそう、と実行した結果....
 80.0KB -> 87.6KB 109%
...あ、あれ?

増えてるし。やっぱりある程度大きなexeじゃないと
効果が出ないってことでしょうか。残念。
しょうがないからTextSmileにでもかけてみるかな。
2000/2/07
知る人ぞ知る(^^; 事情によりしゃにむに連日のバージョンアップです。
こんなに焦ってると絶対ぼろが出るぞ>自分

jak,gza,bza対応NSXを最初から組み込むことにしました。これで
JACK32.DLLのおかげでNoahに分割機能がつきました。ありがとうございます!
BGA32.DLLは...
gzaよりtgz、bzaよりbz2の方が圧縮率高いし、UNIXとの互換性も高いとは
言えないので使う人いるのかな...と疑問だったりもしますが(^^;
2000/2/06
とりあえず正式版。

そんなことはどうでも良くて、K.INABA's HomepageをPNG化するかどうか
かなり迷っている、というのが当面の大問題です。GIFなんか使わなくて済むものなら
一刻も早く消したいんですが、まだまだ IE4 のシェアって大きいですよね。
まあWebSite側からPNGを増やして普及させるべきだ、といわれればその通りなんですが。
2000/2/03
つくればつくるほどバグが出てくる。ああもーやだ(^^;
 "-m" とかいうファイルが圧縮or部分解凍できないのですよ。
UNRARでは回避してるんですが他が...。
どうしようもないね、こりゃ。
2000/1/31
β版出しちゃいました。じっくりテストしてこうと思うので、
バグ報告&動作報告よろしくおねがいします。

下の方であと10個先くらいのバージョンで出せれば...とか言ってた機能を
全部盛り込んでるのは何があったのかというと、いったん新機能の実装方法を
考えつくと、「こんな簡単なこと誰でもできるじゃん。早く出さねば誰かに
先を越されてしまうっ!」という妙な思考を経過してしまうのです僕は。
なんだかAMDに追われるIntelのロードマップ前倒しな気分で出してるんですが、
誰に追われてるっちゅうのか。そもそもNoahごときをIntelに例える時点でかなり
傲ってますね(^^;
2000/1/30
ひっそりと置いておこう。Noah2.00開発中版その2統合アーカイバDLLに対応したと見せかけて圧縮はまだできないので
絶対に上書きインストールしないように。

さて、2.00に加わっている
 Ctrlで部分解凍。
なんですが、結構不満な人も多いと思います。ファイル名をずらっとだして
ホントに部分解凍しかできないでやんの。書庫操作は無理でもせめて情報もっと詳しく
出せよな、って感じで。いや、これ、自分の感想ですが。
そのうち何とかするかもしれないですけど、とりあえず何もできないよりはマシだし。(^^;
2000/1/28
ひっそりと置いておこう。Noah2.00開発中版統合アーカイバDLLにまだ対応してないので
絶対に上書きインストールしないように。
2000/1/26
現在、新規しきり直しでNoah2.00の開発中。
下の方に書いた機能が全部盛り込まれるはず。
いまのとこ、ace解凍のみ(部分解凍も)可能。
統合アーカイバ&exe対応部分を作るのがなかなか大変...
2000/1/22
何故Noahはフリーウェアか。と聞かれたことがあるが、答えは簡単。
シェアにしたらこんなもん誰も使わない。
要するに格好よく言えば「一人でも多くの人に使って欲しい」って
ことですが、実体は単なる自己顕示欲?(^^;

でも、シェアウェアにするなら、最低でも現時点で出ている全ての
フリーウェアを上回っていなくては意味無いと思う。個人的な考えですが。

でもって、K.INABAの技術力ではそんなことは無理なので、
Noahは未来永劫フリーソフトであり続けることでしょう。
2000/1/21
早くも1.30。β版出さんでよいのかという気もしますが、
多分大丈夫でしょう(^^;

ところで、ときどきNoahが「お手軽」だからといって「初心者向け」と
書かれることがありますが。自分がLhasaをインストールできずに唸って
いた頃を考えると、なかなかそうは言えないと思う。
noahinst.exeを動かしてみても、「青グラデーション」のインストールと違って
何やってよいやらわからんもんね、なにせ。
とりあえず1.30でインストーラの初期表示をProgram Filesに変え、
解凍したら自動で開くようにしました。何もいじらなくてもまともに入る
ようになったので少しは楽になったのではないかと。

でも何もいじらずOKすれば問題なしってことを伝えるにはどうすればよいやら。
2000/1/19
1.29です。だんだん拡張部分が複雑化してきた気がする。
自分じゃ開発者なだけあって完全に扱えるけど、なかなか
難しくなってしまったでしょうか?
実は一応昔と全く同じフォーマットでも動作するように拡張したので、
「わけわかんねー」と投げ出さないで下さい(^^;
2000/1/18
Noahのページリニューアル!ってことで、単に3枚に分けただけですが、
今後もよろしくお願いします。
とりあえず今回はここにNoahの今後の予定でも書いておこう。
 ・ボタンで一発関連づけ
 ・CapsLockで個別に圧縮
 ・Ctrlで書庫内表示
1.40あたりには全部実装されてるといいなぁ、といった気分ですね。
presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0