2001/02/02
ことば

「ホームページ」という言葉があって、使い方が誤用だとかそうでないとか いろいろ議論のあるところです。で、正しい使い方は何かというのはひとまず 置いておくと、一番広く広まってるのは、”Web上の一つのサイトの全体”を 指す使い方のように感じられます。( じゃぁサイトって何よ?と言われると 困るんですが(^^;。例えばK.INABAのホームページと言ったときには http://hp.vector.co.jp/authors/VA017441/ 以下の全コンテンツの集まりを 意味する使い方。)ブラウザで最初に表示するよう設定しているページとか、 サイトのindexページのこととかではなくて。何故でしょう?

たぶん、「自分のサイトを開設する」ことを「インターネット上に自分の家を建てる」 になぞらえるからじゃないかと思います。上にあげた3例のなかで、一番感覚的に[家]と マッチする使い方だったから一番広く使われているのではないかと。

もう死語かもしれませんが、「キレる」という単語が流行りましたよね(笑)。 「むかつく」とか。で、なんでもかんでもその一言で済ましてしまう若者は 語彙が乏しくていかんとかなんとかそういう論調とかがついでに流行っていた。 だけど、語彙がないから怒りを表現するのにいつも同じ言葉になっちまってたん でしょうか?否。

その時の状態・感情を表す表現として一番適切だったのが、「腸が煮えくり返る」でも 「堪忍袋の緒が切れる」でも「怒髪天を突く(なんか違うな(^^;)」でも「プッツンする」 でもどれでもなく、あるいは「反感を覚えた」でも「不愉快だ」でも「許せない」でもなく、 「キレる」であり「ムカツく」だったからに過ぎません。他の言葉で万言を尽くすより、 遙かに的確に言い表す一語があったからそれを使ったからに。では、 言葉云々よりは、しょっちゅうそういう同じ感情に陥ってしまう心の問題なのでしょうか? それも何か違う気がしますが、どうなんでしょうかねぇ…。

また一方で、「ら」抜き言葉という現象があります。私は自分じゃあまり使わないけれど、 基本的に、らを抜いて悪いことはない、と思ってます。 「ら」を抜くと抜かないでは、当たり前ですがニュアンスの違いが生じるわけで、 抜かないより抜いた方が自分の感情を的確に表せるなら、ら抜きで話す方がベターだと 思うから。その存在故に伝達力を衰えさせてしまうなら、言葉に美しさは要らない。

しかしそーゆー過激な主張をする前に、ここまで何千年の間人類が洗練させてきた 言語が、例えば文法という秩序(言葉を換えれば、美しさ)を保ってきたのは何故かを 考察しておかねばならんでしょう。これはまぁ単純で、そうなってなかったら 言語なんてものは無意味だからですね。人と人との間に文法なり単語なりの、共通の土台が あってこそ言語という物は意志疎通に使えるわけですから、無秩序では成り立たない。 こういう観点から考えてもしかし、ら抜きにさほど問題はないと思われます。尊敬やら可能やらが 同じ表され方をする現状よりむしろマシになる…とはあまり思えないが、ともかく 他の語法と誤認するおそれはないし、[られ]が[れ]に変わっても、日本人相手なら 可能の意は100%確実に通じますし。

が、にも関わらず、徹頭徹尾意思の伝達という観点から見続けると、やはり「ら」抜きには 問題があるという結論も導き出せます。ここまでは自分の感情の発信、それと文法との兼ね合いで 考えて、ら抜きでいいじゃねぇかという屁理屈(笑)をこねてたわけですが、重要な要素が 抜けてます。言葉を受け取る相手の感覚。

どう控えめに考えてもら抜きは市民権を得ているとは言えない都合上、受け手によって ら抜き言葉に対する反応は少なからず変化します。つまり、受け手の持つ[ら]抜きに対する (言い方は悪いが)ステレオタイプのおかげで、話しての意志とは関係のない感覚を 相手に呼び起こすことになります、確実に。そのせいで、どことなく会話に齟齬が 生じたりもするでしょう。これは好ましくない。わざわざ「ら」を抜くよりはちゃんと つけてしゃべった方が言葉の伝達力にプラスになるでしょうね。

おしまい。しかし随分長いの書いたなぁ、俺。

2001/01/31
2HDのフロッピーディスクに32MB記録できるドライブ

うひゃぁ。32MBも入るものだったのか、あれって…。
使うかどうかわからないけど、楽しそうなので買う。絶対買う。(^^;
2001/01/30
・VectorのFTPサーバが死んでてアップできないのでぐだぐだと
 書き連ね…てたら無限ループに陥った(謎)ので、やめ。(^^;;

・「男はみんな嘘つきだ、と男が言う」のは、論理的に言って矛盾ではない。
 …いや、だから何だと言われましても…(笑)

・なんかあれだね、もう少し読んでて明るくなるような文は書けないものか>自分
2001/01/30
題:窓の杜のコラムについて

・Web広告削除系ソフトの自己矛盾?
> こういったWeb広告削除の問題は、普及すれば結果的に自分で自分の首を絞めるという
> 自己矛盾にある。つまり広告運営で成り立っている(もしくはそれを目論んでいる)
> サイトに対して、Web広告を削除するソフトが広く普及すれば、広告バナーのクリック率が
> 下がり、スポンサーがつかなくなって広告収入を見込めなくなり、いずれサイト閉鎖にも
> なりかねない。となるとWeb広告削除系ソフトも存在できなくなるわけだ。

 Web広告削除系ソフトが広まった結果 Web広告ってものが消滅するなら、
 それはまさしくそういうソフトの目的通りの結果じゃないでしょうか?
 ※そのことに関する是非はともかく、ね。

 ソフトってのは「存在するために存在する」ものじゃなくて、何か目的を
 成し遂げるために存在するものです。目的を達成したなら、そこで役目は
 終わりで存在の必要が無くなるのは当然。それが何故”首を絞める”なんて
 表現になるのやら。(^^;;

・最低限の動作確認がとれない?
> オンラインソフトを世間に公開するからには、最低限でも2台以上のパソコン環境で
> きちんと動くことを確認してから公開してもらいたいものだ。

 んな無茶苦茶な。公開ってそもそも兼動作確認では。

 ※ついでに余談になりますが、「α版、β版として試験的な段階であることを
 明記してWebに公開して反響をみる」なんぞと提案されてますが、
 それこそ窓の杜に紹介されるレベルの(笑)ビッグネームにでもならない限り、
 β版なぞ公開しても反響なんか来ない気がします、経験上。^^;

・知らずにチャンスを逃さないために?
> 例えば添付説明書に雑誌への掲載条件をやたら厳しく書いてあるため、
> 迅速な記事掲載ができない場合などがあげられるだろう。

 自分のポリシーよりも雑誌に掲載されることを優先しろって?
 何も考えずに掲載条件を厳しくしている人なんて普通いないでしょうに。

全体的に言えることですが、別に、コンテストで賞とったり雑誌に載ったり
サイトに紹介されるっていうことは第一義じゃないでしょう。多くの人に
使われるっていうのは、それを確かに大きな目標の一つにしている人は
(私も含めて)多いと思います。

けど、わざわざ著作権について弁護士に問い合わせたり、動作確認のために
2台目を買ってみたり、半角スペース入りのファイル名なんて邪道な物(^^;に
対応させる手間をかけたり、マルチユーザーなんて面倒いものに対応したり
するなんてかったるいことしてまでユーザー増やす気はしない。

自分が気楽に手が届く範囲で、適当に趣味で公開する。それがたまたま
いろんな人に気に入られて使われたら嬉しいかもしれないね。って
そのくらいの気軽な感覚が、オンラインソフトの本筋じゃないかなぁ。

逆に、そういう気軽さを逸して少し本格的に作ることを考え出したような
ソフト( Noahなんかはそっちに行きかけているかも(汗 )に対してなら、
ひぐち氏の指摘もそんなに外れてはいないかもしれませんね。でも、
そんな作者にとっては間違いなく、言われるまでもない指摘。
2001/01/30
わざわざ雪かきしてあるところじゃなくて凍ってるトコを歩きたくなる私は変でしょうか。(^^;

アクセスログ。「解凍」「ドラクエ」というキーワードで検索してうちに
跳んできてる方がいたんですが、一体何を求めていたのか。
2001/01/29
・なんだか最近、ここ読んでますって反応が増えてやや焦ってる私。
・WWW上に、某所で撮られた自分の2年半前の写真が置いてあるのを発見してやや焦ってる私。
・雪を見てたら突然、とある曲を人に聴かせたくなってしまった私。

…というわけで、今から24時間くらいの間、このページはBGM付きになります。(笑)
※人から大量にどばーっともらったMIDI集の中から掘ってきたので転載禁止物だったらまずいかなぁ…
2001/01/27
TClock開発再開!
2001/01/26
題:圧縮アルゴリズム(長いです)

よーやく、自力で少しマトモなアイデアを考えついたかも。
( ま、既に私の知らないどこかで30年前くらいには
 知られてる可能性大ですが…(^^; )ちょいと聞いてみて下さいな。

ハフマンとか算術符号とかの、エントロピ圧縮に関するネタです。
エントロピ圧縮ってのは、「たくさん出てくるSymbolには短いbit列を、
少ししか出てこないSymbolには長いbit列を割り当てる」って奴。

そのやり方の一つに、「静的な」圧縮があります。
一度データを全部読んで、どの字が何回でてくるかを全部記録し、
その出てくる回数に応じて割り当てる符号を決め、あとはその符号化に
従ってだーーーっと出力ってもの。
※ この場合、復元するには「何が何回出てきたか」の情報があらかじめ
 必要となるので、これはこれとして圧縮データといっしょに格納することに
 なります。

例えば aabdcabdba なら、a: 4, b: 3, c: 1, d: 2 回なので、
「a には2進数の 0 、b には 10、 c には 110、d には 111 を割り当て」
と決めて、0010111110010111100 と出力するわけですね。

---------- さて、こっからが今日思いついた手。---------------------------------------

さっきの例( aabdcabdba )で説明します。
まずは同じように、最初の a に対応して、0 を出力します。その次の a も
出力してしまいましょう。0 。

次にここで b を表すビット列を出力したいわけですが、
さて、そこで 10 を出力するのはベストでしょうか?

「b = 10」っていうのは、後ろであと aが4回、bが3回、cが1回、dが2回
出てくるっていう前提の下で決めた値です。ところが、既に a を2個出力したので
この時点では後ろには aが2回、bが3回、cが1回、dが2回 出てくるという状況に
変化しています。

となれば、次に一番出てくる確率が高いのは b ですね。
それなのに a に一番短いビット列を割り当てたりしてるのは無駄でしょう。そこで
a: 10 b: 0 c: 110 d: 111 こんな割り当てに切り替えます。

すると、次には 0 を出力すれば済みます。1bit稼げました。

以下同様に、その時その時に応じて、割り当てを変更しつつ最後まで
出力していきます。

 (残り) (出現数) (ハフマン符号)
 (出力)
--------------------------------
aabdcabdba 4312 ( 0 10 110 111 )
 0
 abdcabdba 3312 ( 0 10 110 111 )
 0
  bdcabdba 2312 ( 10 0 110 111 )
 0
   dcabdba 2212 ( 00 01 10 11 )
 11
    cabdba 2211 ( 0 101 110 111 )
 110
     abdba 2201 ( 0 10 * 11 )
 0
      bdba 1201 ( 00 1 * 01 )
 1
       dba 1101 ( 0 10 * 11 )
 11
        ba 1100 ( 0 1 * * )
 1
         a 1000 ( 0 * * * )
 0

という感じです。00011110011110。さっきより全部で 5bit 小さくなりました。
※ホントは最後の 0 は出力しなくてもいいので、6 bit 縮まります。

---------------------------------------------

・適応型エントロピ圧縮とは微妙に違う

・当たり前ですが、毎回符号割り当てを更新なんてのは、かなり遅いです。

・短いデータだと上の様に結構劇的ですが、長いデータだと…
 「2364578回 a が出てくる」を「2364577回 a が出てくる」に更新してみても
 大して結果に変わりがでるわけはないですからね。(^^;;

・でも一応 mkr のRangeCoderを用いて試したところ、0.5% 〜 1% くらい圧縮率向上。
2001/01/26
題:「偽春菜」(敢えてこう書く)

(危険物指定:他人様のソフトのユーザーにケチつける俺。)

なんだか、妙な風向きになってるようですね。悪戯でないという確証は
ないようですが、本家ペルソナウェア側が「偽」の配布を中止せよと要求する
メールがあったらしい。

私は何であれ、権利だ法律だと言って人に物を強いる行為は
好きとはいえません。けど、確かに本家側の主張にも理はある
ように感じられしますし、そもそも両方とも使ったこと無いので
あんまりコメントのしようがない…。(^^;;

そんなことより、Finite の会議室見てて鬱になってしまったです。
何の中身もないおべっかというか迎合というかを書き散らして
自己満足に浸ってるのばっかり。嫌がらせだとしたらかなり
巧い手ですね、あれは(w
( 勿論幾つかは、成る程ね、と思える意見も書き込まれてますが… )
2001/01/26
なんだか、リンク貼りまくりコーナーになってまいりました、このページ。(笑)

統合アーカイバのメルマガで紹介されてたページなんですが、
「http://www.mnn.gr.jp/hige/200101.html」

………俺と同じ事を感じてる人はやっぱりいたか…っという感慨を
吹き飛ばす勢いで爆笑してしまいました。
2001/01/23
PCTNTTechnical KnockoutPhinlodaさんのページ(の中の一コンテンツ)

に辿り着いた。うまい!
2001/01/22
RarUtyっぽいソフトが何だか増えてますね。
Malty /  / WARUty / Melt it! / 詩子様

拠ん所ない事情で(爆)一度猫缶を触った以外は
偽装ってのには縁のない生活送ってる私ですが、その手のソフトの
興亡を見てるのはなんか楽しーね。とか思ってたりもする。
2001/01/22
センターやってみたら去年の自分に74点も負けたというのは
ここだけの秘密です(笑)。情けねぇぞ > 自分
2001/01/20
センター試験ですね。自分も、去年の今頃はこんなものを受けてたんだなぁ(しみじみ)。
明日明後日の新聞に載る問題解いてみて、去年の自分と勝負しようという予定。

果たして勝てるのか!? (ムリムリ (^^;)
2001/01/18
「リセット」、読みました。

う〜む。たぶん、あまりにも前振りが長すぎた(^^;せいか、
正直言って、前二作ほどはのめり込めなかった。後半部は
相変わらず最高のストーリーなのに変わりはないんですが…。

かの時に言ひそびれたる、大切の
── 言葉は今も胸にのこれど

啄木なんて全然興味ないけど、いい詩かもと思ってしまった。さすが北村マジック。
2001/01/17
題:直木賞も堕ちたもんだ( 中身に関係ないタイトル )

バイナリエディタを求めて徘徊中に、Vectorでこんな作者さんを発見。
HNが aaa で、公開してるソフトの名前が nnn に ttt に ooo …。
なんかダイアログのコントロールが微妙に重なってたりメニューには
「ファ」とか「び」とかかなり適当だったり。(笑)

でも、すげ〜格好いいぞ! コイツは私の心の琴線に触れました。
というわけで、今日から私んとこのバイナリ編集係は ooo に決定!
いや、ネタではなく。実際相当使えます。検索ボックスでReturnで
検索できないのが唯一不満かなってくらいで。
2001/01/16
私が毎朝非常に良く出没する某所に、灰皿…とは言わないなぁ…煙草の
吸い殻専用ごみ箱(^^; が置いてあります。そこに誰が書いたか知れない落書き。
 「煙草は死への片道切符」
だそうです。いや、別に煙草についてはどうでもいいんですが、
何となく、死への往復切符って見てみたいなぁ…と思っただけ。(笑)

 ☆ ☆

シンプルでファイル比較が出来てバイナリ/テキスト両方のモードで検索できる
使いやすいバイナリエディタ(長い(^^;)でお勧めのってあります?>ALL

今は Bz を使ってるんですが、だいぶ長いこと使ってるので、
そろそろ気分を変えて他のを試してみようかな〜、と思ってるところ。

 ☆ ☆

↓まずくなかったね。今日本屋に売ってました。DiGi/USER。
要するに、DOS/V USER 2月号の雑誌名部分だけを総置換して
売り出した雑誌ですね。ホントに名前と編集後記以外の
部分は一字一句変えてないだろ、あれ。(笑)

…姑息だなぁ。
2001/01/15
追記。なんか下の件に関連するちょっと微妙なメールが今来ました。
詳しく書いちゃまずいかもしれないので控えますが、DiGi/USER って…それはあり?(^^;
2001/01/15
随分長いこと待たされました。北村薫さんの <時と人> 三部作の第三作
「リセット」が、1/18発売! 絶対お勧めなので皆さん是非
読んでみて下さい。って、自分が読む前から言うのはおかしいかな?

 ☆ ☆

さて、図らずも出版関係の話が続きます。

Windows Info.さんとPCTNTさんを見て知ったんですが
「DOS/V USER」「遊ぶインタ−ネット」の2誌(どちらも宝島社)が
東京都に連続3回目の不健全図書指定をくらって、書店などでは
販売不可となったそうな。→→抗議ページ

私は、納得いかない派です。

初めて自作ソフトが載ったのが DOS/V USER だったからって特に思い入れが
あるわけでもないし、むしろ失礼なことを言ってしまいますが、掲載誌を
送って下さらなかったら読まないだろうパソコン誌の一つです。(^^;
( もう片方はたぶん一度も読んだことすらない(^^;;
 ので、ここからは下は DOS/V USER についてのみ。)

不健全と言われれば反論は出来ないだろうなって部分がかなりあるのは
確かですが、そんなに言うほどでしょうか? というか、今回の件を
知るまで全然そんな雑誌って感じを受けてなかったもので、結構
意外でした。他の雑誌の方がよっぽど、表紙見ただけで捨てたくなるような
ひでぇのがある気がするんですけどねぇ。どことは言わんけど、送られてきた
見本誌をみてチト焦った経験が(笑)。だいたいまずそんなことするくらいなら
週刊○○って名前の(パソコン誌じゃない)雑誌全部の中吊り広告全部止めさせなよ。

結局、強くもなく無名過ぎもしないような立場の雑誌で見せしめって
だけじゃない? …っていうのはかなり邪推入ってると自分でも思いますし、
まぁ「他がいいんだからいいだろ」って言うのは議論として三流ですね。^^;

というわけで別の視点から。アダルトな本だって別に存在くらいしてても
いいんじゃない? って思うんですがどうでしょう。見たい奴は見てればいいさ。
私個人としてはそーゆーコンテンツ付きの雑誌はだいたい絶対買わないけどネ。(笑) 
そもそもじっくり考えてみると、こういうののせいで「青少年の健全な育成」に
具体的にどういう悪影響があるのかが全然想像できないんですが。
んなことより、見たくもない文見せられるあの吊り広告をどうにかしろっての!

だんだん話題が発散しそうなので終わります。
結論は、広告の嫌いなK.INABA ということで。(爆)
2001/01/13
アクセスログ見てたら、「フリーソフト」「オセロ」で検索してうちに
辿り着いた方が。^^; どうもすみませんでした。( 何故謝る>俺 )

なんだか実は来週の水曜日に英語の期末試験があるらしい。
つーかマジやばいってそれ。てっきりそのまた来週だとばかり思っていたのにぃ…。

ということで、今日を限りにしばらく更新停止するかも知れません。
# でも、過去を自己分析した限りでは、しなそう。(笑)
2001/01/12
統合アーカイバの各DLLのページには WWWC 互換のmetaタグがあって、
そこから簡単にバージョン情報取得が出来るようになっているんですが、
ついに Explzh さんがDLL自動更新機能を実装されたらしいです。

私もやろうと思ったことはあったんですが、ネットワーク系のプログラムなど一度も
組んだことはなく、WWWC のソースを参考にしようと思ったけど長い…(^^;;、でもって
Socket?ハァ? とかいろいろ言いつつ断念。(^^; 面白そうなのでそのうち
取り組んではみたいんですけどね。
2001/01/10
デザイン変更。突発的に始めて2日で仕上げたにしては
結構いろいろやってしまいました。

したはいいけど、このページのTalk部分のソース全然いじらなかったせいか、
IE 5.5 でなんか変です。特に↓下のを選択すると。困ったぞぃ。
2001/01/07
圧縮関係の資料をいろいろ漁ってみているトコ。

いろいろ面白いのに当たって楽しんでいるんですが、中でも
Charles Bloom氏のサイト内のStatistical Codersの下の方に
あった、Dave Rand 氏による "Predictor" って奴にかなり感動。(^o^)

  この圧縮法の発想は要するに
「abcdcbabc ときたら、次はたぶんさっきと同じで d が出るだろ」
みたいな、前の3連と同じものが次に来るだろう予想のみです。
abcdcbabc の後に本当に d が来たら '1' を 1bit 出力。d でなくて
(例えば)eが出たら  '0' を 1bit 出してから e を出力。
  予想が当たればサイズは8分の1、外れれば8分の9になりますね。
めちゃシンプルでしょ?

※実際は「前の3連続と同じ」を表すのに 16bit の Hash = (Hash<<4) ^ (inchar);
  を使ってたりして見た目が複雑になってますが、だいたいそーゆー感じ。

これだけでもういきなり私の kix 以上の圧縮率が出たりしちゃいます。
やっぱりアイディアが全てですねぇ…。
2001/01/03
題:log of the year 2000。
--------------------------------------------------------------
・ちゃんと記録とってるわけじゃないのでいい加減。
・ブラウザの"IE"には、NetCaptor/Cuam/MSNExplorer 以外の
  IEコンポーネントブラウザも含みます。

referrer best 5
  1.統合アーカイバ・プロジェクト (35%)
  2.nemuの部屋 (12%)
  3.”るる”のホームページ (8%)
  4.やまざき@BinaryTechnologyのページ (7%)
  5.E-TOOL! (5%)
      Tool Passage (5%)

agent best 5
  1.Internet Explorer 5.x (80%)
  2.Netscape Navigator 4.x (5%)
      Internet Explorer 4.x (5%)
  4.Netscape Navigator 3.x (3%)
  5.NetCaptor (1.5%)

OS best 5
  1.Windows 98 (60%)
  2.Windows Me (15%)
      Windows 2000 (15%)
  4.Windows 95 (5%)
  5.Windows NT4 (1%)

download best 5
  1.Noah (50%)
  2.YZ1.DLL (35%)
  3.TextSmile (3%)
      UnDller (3%)
  5.Uranus (2%)
--------------------------------------------------------------

リンク元はやっぱりtoolz.htmってページが多いです。(笑)
ブラウザは IE5 が圧倒的。残念ながら Netscape 6 は圏外でした。
OS は 95/98/Me のコンシューマ系が7割。Meリリース以来 Win2000の
割合がやや減ってきてます。ここら辺にユーザ層の傾向が現れて
いるのかも知れませんね。

ダウンロードはだいたい予想通り。自分の希望としてはもっとUranusを応援したい。(^^;
なお、XacRett が今年の後半リリースながら一気に ケッペン・BnnClock・
KIVLA・Fum!! を抜き去って7位に浮上してます。もしTextSmileが窓の杜で
紹介されていなかったらこれも完全に抜いてます。(爆)
2001/01/03
帰宅報告。(笑)

・国道2号線で、中央線より過ぎてて対向車にクラクションならされました。(^^;
・車庫入れの練習してて、じーちゃんちのガラス一枚割りました。(^^;;;

とりあえず無事でよかったよかった。( ←自分で言うな(^^; )
2001/01/01
題:ここにいないはずの私(--;

さあ2001年の始まりだ!
2001と言えばやっぱりspace odysseyですよね。
結局人類の技術はまだHALを作るには至っていませんが、
果たして今世紀の終わりにはどんなことになっているのでしょうか…

と、前置きはさておき、皆さん今年もよろしくお願いします。m(_ _)m

( …以上、JavaScriptによるフェイクの更新だったTalk(^^; )
presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0