tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20110623 08:53 は??衝撃的なメールが来ており、え、ちょっと、退職していいかな…
20110623 08:57 アホじゃねーの…
20110623 09:15 @TKinugasa @natsutan いやー別に全然たいしたことではないです>< 100%趣味の話なので。
20110623 09:41 X (Window System) の本って新しい良いのってないんだろうか。X11R5の情報でだいたい十分という感じなのかな
20110623 21:27 @tsukuno http://topcoder.com/home/blog/category/employment-opportunities/ とりあえず応募しようぜ
20110623 22:49 @akane_magica スロットが何個あればTuring完全になるのか(あるいは無限にないといかんのか)が気になっていて、@phoenixstarhiro が1個でできそうな気がすると言っていたのの結論をそういえば聞いてないや。というか参加者の皆さんなら既に把握してそう。
20110623 22:51 SKIで書いたときの項の深さ程度のスロット数あればその項が表現できるのは自明(でもない)けど、とかとか。
20110623 22:57 @hos_lyric おおおお流石です
20110623 23:01 考えよう。
20110623 23:31 プログラミングをネタにしたカードゲーム、もっと色々あるはずだけど検索能力が弱くてみつからない。バトルコンビネータ http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20100405/1270468620 や Smalltalk card game(ちょっと違うが) http://portal.acm.org/citation.cfm?id=1176672 や。
20110623 23:55 おおそうか f(gh) = (Kfh)(gh) = (S(Kf)g)h だから引数は帰納的に簡単な形にバラせる。なるほど言われてみればそうでした。

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0