https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
これ http://arxiv.org/abs/1210.1516 はインドの記事になってるのと全然関係ない別物では…(arxivのそれは著者名で検索するとわかるようにこれまでにP≠NPと四色問題とゴールドバッハ予想解いてるすごい著者さんのすごい論文なので、そういうの読むの大好きな人だけどうぞ系) | |
話題になってる方のソースは http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2012-10-02/guwahati/34217152_1_goldbach-conjecture-christian-goldbach-prime-numbers だと思うけどそっちのことは知らん | |
快速みえ混み過ぎわろたwwwという感じだったので思わず逃げて他の適当な南行きそうな電車乗ってしまった。この先どうしよう。(無計画) | |
F1始まるの何時なんだろう。やり過ごせるまで待つ方が早いかどうか | |
@septef @kabao どうもです。待ってて空くかどうか微妙なので近鉄に乗り換えてみることにしました。せっかく近くまで来たので鈴鹿サーキットの最寄り駅くらい見てみたい気もしたのですけど、まあ | |
例によって海です〜! http://twitter.com/kinaba/status/254787495751974912/photo/1 | |
スナメリ、そのぬるっとした外見と人間を完全に手玉に取ってる計算された愛嬌の振る舞い方の合わせ技で、趣味が人間観察の宇宙人感ハンパない http://twitter.com/kinaba/status/254801336036638720/photo/1 | |
というわけで鳥羽水族館にいます http://twitter.com/kinaba/status/254801570108153856/photo/1 | |
「敢えて順路は設けませんご自由にご覧下さい」って心意気は認めるけと、あっここ来たの3回目だ、とすぐなるので、ある程度適当に歩いてても(一通りではない)一筆書きに自然と誘導される仕掛けは欲しいなあ。グラフ理論とか応用して。 | |
パールで1ドット1ドットずつレンダリングした3D地球儀見てる http://twitter.com/kinaba/status/254808626882019329/photo/1 | |
というわけでPearlの島にいます http://twitter.com/kinaba/status/254808897708253184/photo/1 | |
@kotarok おおー。この辺り来るの初めてなので楽しんでおりますー | |
僕が @kotarok さんの実家のそばに行っている一方で @peria さんが僕の実家のそばを旅しているようだ | |
電車で来てしまったけどお伊勢さんです。内宮までくらいは歩くか http://twitter.com/kinaba/status/254825312884506624/photo/1 | |
あっでも駅前で祭りがあるらしい | |
計算機 http://twitter.com/kinaba/status/254829581385756672/photo/1 | |
松阪牛の松阪ってこの辺の地名なんだ。知らなかった | |
だいたい、適当に行きたい海を決める → その辺の近傍にある水族館をググる → 水族館に行くまでの途中で見えた駅名や観光案内やイベントのポスターにふらふらと釣られる、が最近の旅アルゴリズム | |
うおああああああああああふじこ | |
携帯落としてヒビヒビ君ディスプレイになってしまった。 | |
泣きながら牛焼いてる http://twitter.com/kinaba/status/254871147047432192/photo/1 | |
@finalfusion いやーちょっと私の一般常識のなさよりも明日久々の地図なしフリー歩行になりそうなことの方が問題ですよ | |
@finalfusion I'm filling the last gap in http://www.kmonos.net/wlog/sub/2012_tkd6/ (today is 移動日兼観光日 to 亀山) | |
@septef けーたいさんの自撮りはなかなかテクがいる気がする… | |
PiTaPa、昨日読んだSuicaの中の人が書いたドキュメンタリーにPiTaPaは先進的だと何度か言及されていたので、目にするたびに気になってしまう。これまで関西来たときに意識したことなかったんだけど | |
@filil http://www.amazon.co.jp/dp/4808308924 という本です。ああいう形式でポストペイを実現している辺りに感じるところがあるらしい。 / というかfililさんのアイコンに向かってSuicaについて語るのはとても緊張するのですががが…! | |
リビングホテル亀山(承前:http://twilog.org/kinaba/date-120501 )到着 | |
突然海について何事か述べているのtwilogで調べてみたけど半年で https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=217494390218466856359.0004cb74fb01e33ca9b47&msa=0&ll=39.13006,138.823242&spn=19.902372,39.506836 これしかないし、もっと海岸線が見えるくらい測量する必要がありますね | |
@finalfusion ちなみにこの本 http://www.amazon.co.jp/dp/4808308924 です。ずっと私のウィッシュリストに置かれていたのでkinabaさんのウィッシュリストマニアには有名な一冊 | |
ヒビ自分撮り難しい、、、 @septef http://twitter.com/kinaba/status/254918398809616384/photo/1 | |
@septef 一応使おうとすればまったく機能損なわれずに使えはする程度。しかしこのまま使っていると確実に指の皮切りそうな感じ | |
twitterにあげた写真の解像度がまちまちになるのはどのレイヤが原因なんだろう | |
今日行ったところはどこもかなり楽しかった。鳥羽水族館はスナメリとパンダイルカがアクティブすぎて格好よかったのと、いくらお国だからって入れすぎだろというくらいイセエビが密集して積もってる水槽がクールだった。自分的水族館ランキング2位に位置する。 | |
伊勢神宮は玉砂利の広い参道を渋滞せず大勢の観光客が一斉に歩くと大轟音になるんだなー、という変なとこで感心してた。http://www.meijijingu.or.jp/qa/jingu/11.html これ以外にもあの轟きも絶対理由の一つなんじゃないかな。ふと自分だけ脇にそれて土の上を歩いてみたときの何かから切り離される感。 | |
あとまあランダムウォークに適したこういうゾーン http://www.okageyokocho.co.jp/guide.php 普通にランダムウォークして面白かったり、牛 http://www.kairakutei.co.jp/osusume/matsusakaushi.html 思ったよりだいぶお手頃価格でおいしかったです。 |