tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20121011 01:45 痛恨の再submit…
20121011 01:46 1000捨てて最後の10分なんでこんなに550が解けると思ってしまった人が多いのか必死に考えてたのに全く想像がつかなかった。完全敗北
20121011 01:55 グラフで困ったとき用チェックリストファイルに「推移律があるなら最小パスカバー=最大独立点集合」「DAGなら|V|-最大マッチ」って書いてあって後者なら解けるけど今回前者だからなあ…と悩んでたんだけど強連結成分単純に消すだけじゃんと気づいてどうにかなった
20121011 02:02 midのさいさぶを嘆く前にhard解けなきゃいけない会だったっぽい。ぬーん
20121011 02:31 次回どうしよう。予定では今回1位をとってレート+100くらいしてJapanさん抜いて今年の目標達成して余裕綽々で裏onsiteを冷やかしにいくはずだったのだが
20121011 10:09 @kamo_hiroyasu testって標準入出力に何も出さないのがまた困りものですよね…
20121011 18:34 RT @kohyatoh: @kinaba Sに(i, n-i)の組しかない場合は、必ずちょうど2手でゲームが終わります。nが奇数の時は先手iに対し後手がn-iを入れれば先手が最後にnを入れることになって先手負け、nが偶数の時は先手がn/2を最初に入れれば同様にして後手が ...
20121011 18:39 @kohyatoh たびたびありがとうございます。完全把握しました!iにn-iで返して後手勝ちを維持する基本戦略にすら全然気づいてませんでした。巧いですねえ
20121011 21:12 独立点集合とパスカバーとマッチングと推移律とDAGについてマイカンニングペーパーに書いてあった内容を日記にしたためた http://topcoder.g.hatena.ne.jp/cafelier/20121011
20121011 21:27 帰り道、神保町行くために日比谷線を日比谷で乗り換えようと思ったのに気づいたら銀座だったし、しかたない淡路町から歩くかと思ったはずなのに気づいたら御茶ノ水だったし、仕方ない家と逆向きだけど歩くか、と思って改札を出たはずが気づいたら家の前だったので本買えなかった。残念
20121011 23:03 RT @kou_miyam: 10月21日(日) 13:00~18:00にAtCoderでプログラミングコンテストAutumn Festを開催します。problem setterは私と@tomerunさんと@uwitenpenさんです。ぜひご参加ください
20121011 23:04 おおすごい楽しそうな作問陣 https://t.co/agifiCd5

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0