tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20150421 19:25 ちょっと訳あってJavaで奇怪なコードを書きたい事情が発生したので Taming Wildcards in Java's Type System http://www.cs.cornell.edu/~ross/publications/tamewild/ 読み返してたのだけど面白いなー。三項演算子の両側同じ型でも結果型がjavacで違う例とか
20150421 19:28 Javaはsound&completeな型検査アルゴリズムが知られていないのでjavacがさっくり諦めたりスタックオーバーフローしたり直感に多いに反する型を返す、とかの例が多いのだけど、この辺応用して、正しく型付けできるんだけど計算時間がかかるみたいな例をひねりだしたい
20150421 19:43 あっ_?_:_のことを指して三項演算子って書いてしまった三項演算子警察に怒られる
20150421 19:57 @nabesan_tofu _?_:_(条件演算子)はたしかに三項演算子ですけど、三項演算子というのはオペランドが3個ある演算子全般のことであって特定のこの演算のことを、たとえその言語に三項演算子がひとつしかないからと言って、三項演算子と呼ぶのはいかがなものか派の人を結構見る
20150421 20:05 @eomole Pythonのスライス式とかSQLのBETWEEN-ANDとかまあ3項演算子と言ってよい気もします(言語仕様でどう定義されているかはしらない)

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0