tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20120926 11:04 @drken1215 CFだと、http://codeforces.com/contest/204/submission/1890335 こんな風に、(本番は1ケースずつだけど)EOFが来るまで複数ケース読んで解く形で必ず書いといて、あとは入力を並べたテキストファイルを1個用意して流し込んでます。出力の正しさの確認は目かdiffコマンドで。
20120926 20:50 なぜか最近僕に似てるひと情報が急増している https://t.co/hUquQF0Q https://t.co/j4sB8WVX
20120926 21:34 るうるの5巻がまったく電子書籍で出る気配を見せないので1ヶ月間何もやる気が出なかった(責任転嫁) http://booklive.jp/product/index/title_id/147545/vol_no/001
20120926 22:46 APLASとSODAとFSTTCSのaccepted paperをぼんやり眺めていたけどウヒョーとなる感覚がなかなかなかない。"Playing Mastermind with Many Colors"がそうだよなーそっちのケースの方が"実用"上興味あるなーというところで面白かった
20120926 22:46 面白論文アンテナが衰えている
20120926 23:10 IOIの問題って時間制限どんなもんなんでしょう。(Crayfish scrivener O(n log n) しか思いつかなくてそれで100点通るのか気になっている)
20120926 23:17 小石オドメーター ( http://www.ioi-jp.org/ioi/2012/tasks/index.html ) 面白いなあ。去年のGCJの http://code.google.com/codejam/contest/1327485/dashboard#s=p2 も面白かったしこういうの増えると楽しそう
20120926 23:38 リング、リングのリングも鎖とカウントしてよければ解けた(←解けてない)。しかしやっぱり10万と100万区別するというのはlog N掛けていい境界そこなんだろか。それとも√Nなのか
20120926 23:53 なんとかなった気がする(自信ない)

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0